忍者ブログ
" 身辺断片。 "
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




先日幸村によーやくお披露目できたCodex Seraphinianus.

この図、とってもロマンティックで大好きなんですが
ふと神曲地獄篇の1シーンを思い出しましたよ。
第8圏第8能、不和の種を蒔いたものたちのところかな。いや盗人だったかもしれん。蛇がうじゃうじゃいて、アニェロに飛び掛って絡みつき、やがて蛇に変貌してしまうという……。

作中屈指のすごいシーン。

神曲地獄篇はたぶん人生で読む中で一番怖くて残酷な本。
PR
無題

今回いじったやつはどちらも裏側のほうが綺麗な気がするよの図

棺桶のパーツ入れを開いたらばらばらの脚がでてきました。
胴体なくなった蜘蛛と組み合わせてなんかしようかしら。

『世界の路地』『世界のドア』は好きな本ですね。あと、窓もあったけど、やっぱ路地とドアでそ。
窓よりドアのほうが物語がある気がする。気のせいかな?
路地にしても、やはり人が其処を行き来してたというのが、なんとなく感じられるように思います。

どう?
無題

かしいでおります。調整中はベストだったのにー


あと、鉄分入りのハイチュウも

「滋養強壮 虚弱体質」って書かれた栄養ドリンクも貰ったんだけど、「おいしい?」って訊いたら「まずいですよ」って云われたからかえした。

ていうか!ぼくそんなに!もやしっこだけど!きちんと稼動してるよ!昼夜逆転で寝坊ぎりぎりでふらふらだけど!えいようどりんくなくても動く!

あ、でも珈琲ないと死ぬな。


今日も今日とてご飯食べろ食べてないだろ細いじゃないかと云われたので
飯は食ってる・細くない・体重けっこうある・身長のせい・もしくはイメージでそう思ってるだけ、精神が不健康で不健全だから体もそうだと思ってるだけ!といいきかせてきたのだが

「ご飯食べてないでしょう」
「食べてるよ」
「いいえ。(ズバッ)」

本人の信憑性の問題かこれは
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH